【2021年】買ってよかったオススメプチプラ服TOP3

プチプラファッション

まもなく2021年も終わりますね。

今年の冬に買ってよかったオススメプチプラ洋服を紹介しようと思います。
基本洋服にお金はかけないので、どなたでも手が届く価格帯の洋服ですよ。

みやびん
みやびん

それじゃー発表します

 

第3位:GU オーバーサイズスウェットプルオーバー(長袖)

先に言っておきますがレディースの服です。
でもメンズが着ても全く違和感ありません。

オーバーサイズスウェットプルオーバー(長袖)

この洋服は裏起毛になっているスウェットで、今年流行のオーバーサイズです。
スキニーパンツと合わせるときれいなYラインになりますよ。

値段も1990円と超お得。

ちなみに178cm、63kgの自分はXLを買いました。ダボッとして良い感じです。

メンズのスウェットと違うのはお尻に向けてのラインです。

どうですか?お尻に向かって下がっているのがわかりますよね。
メンズのスウェットは真っ直ぐなデザインが多いですが、このちょっとしたデザインがおしゃれ。

安っぽさを無くしてくれます。
GUのレディースはメンズでも合わせやすい服が多いのでおすすめです。

ちなみに色は黒とベージュを買いました。
耐久性は今年の冬に買ったばかりなので、まだわかりませんが安いので気軽に購入できます。

今年の冬は大活躍してもらう予定です。

ただし!1点だけデメリットがあります

毛が抜けやすくて中に着る服に付きます。個体差もあるかも?

自分は黒のスウェットが結構毛が抜けました。
何回か洗ったら落ち着いてきましたが。

でもベージュはあまり抜けません。個体差もあるのかもしれませんが、最初の内は毛が抜けやすいです。自分は軽くブラシ掛けました。

第2位:ユニクロ クルーネックTシャツ(半袖)

1年中お世話になるTシャツ。
白Tシャツも結構好きで、今までは透けないTシャツということでHanesのビーフィーを愛用していました。

確かにビーフィーは透けません。でも暑い(厚い)。

Tシャツの生地もピタッとなるタイプなので、夏場が暑すぎます。
夏場に黒は着れません。

そこで、今年は探しましたよ。

  • 透けない(透けにくい)
  • 暑く(厚く)ない

そんなTシャツないかなと。そして見つけたのがユニクロのクルーネックTシャツ(1000円)です。

クルーネックTシャツ

なんと言っても1000円というのがすごく魅力です。
ヘタったら気軽に買い替えできる価格ですよね。

さらに!首周りが二重に縫っているので全然よれてきません。

さわり心地はHanesがピタッとなるなら、ユニクロはザラッとした感じです。
でも全然不快じゃないですよ。

むしろ汗かいてもベタつかなくて気持ち良い。
夏場に黒も着れますし、白も非常に透けにくいです。

Tシャツはあまりダボッと着るのは好きじゃないのでMサイズを着ています。
他にオーバーサイズクルーネックもありますが、Tシャツは普通で良いので僕はパス。

エアリズムTシャツもありますが、首元がよれやすいとの口コミをよく見るのでパス。

結果。普通のクルーネックTシャツで落ち着いています。
白・黒・ネイビーをローテーションで着てますが全然型くずれしなくて素晴らしいです。

買い換えるときもリピ間違い無しのTシャツです。

ちなみにXLも買ってみたのですが、ジャケットとかと合わせると大きすぎてだらし無く見えてしまったので、TシャツはやっぱりタイトなMにしています。

サイズMのクルーネックTシャツ

サイズXLのクルーネックTシャツ

着丈が長いので、ぜんぜん違うのが分かると思います。

使い勝手を考えてMにしています。

それではいよいよ第1位です。

クマ
クマ

なんだろう

第1位:ドン・キホーテ カメレオンインナー

GU・ユニクロと来て、第1位はドン・キホーテです。
今年の秋頃から登場したカメレオンインナー(1000円)が最強すぎて1枚買って、速攻で追加購入しました。

詳しい説明はこちらから御覧ください。

最大の特徴は、寒暖差に合わせて体感温度が変化するというところです。
ヒートテックとかは温かいんですが、オフィスとかお店に入ると暑くて汗かいちゃうこともあります。

でもカメレオンインナーは寒いときは温かく、暑いときは気持ちよくしてくれるインナーです。

あまり暑すぎるインナー好きじゃないので「快適」を求める自分にとっては救世主的なインナーです。

ヒートテック要素とドライ要素の両方を併せ持つ最強インナーです(と思っています)。
北海道の冬でも着れますので僕としてはぜひオススメしたい商品です。

これもヘタってきたらリピ確定なインナーです。

プチプラ洋服も組み合わせ次第でおしゃれに着こなせる

洋服って値段じゃないですよね。
安い洋服だって大切におしゃれに着こなせば1000円の服が10000円の服に見えることだってあるんです。

実業家のローランドさんも、高い洋服がおしゃれと言うなら一番おしゃれな洋服は宇宙服になると名言を残しています。

そのとおりだと思います。
自分も洋服買うときは結構情報調べたりして買ってます。

ファッション系のインスタ見たり、Youtubeで紹介されている動画見たり。

日々の積み重ねがプチプラおしゃれさんになる秘訣かな~と思います。
今日もプチプラでおしゃれを楽しもうと思います。

この記事を書いた人
みやびん

Webクリエーター&ブロガーで2サイト運営している、ゆるいミニマリストみやびんです。

Web好き、プチプラファッション好き。
そんなブログを書いていこうと思います。

ファンの方からのDM等は忙しくて返信できません。
すみません。

みやびんをフォローする

 

プチプラファッション
MinimaLog

コメント