人間は神様ではありません。
すべてのことに対して100%完璧にできるわけありません。
でも、仕事で最低限のことすら出来ない人がいるのは困ります。
周りからしたらストレスだしイライラもしますよね。
こんな人いるいる!という仕事が出来ない人をまとめてみました。
あなたの周りのもいませんか?
とにかく仕事が遅い
仕事でイラッとすること。ダントツ1位じゃないかなと思います。
なにか仕事を頼んでも、いつまで待っても報告が上がってこない。
「一体何に時間を使っているの?」
と突っ込みたくなる人、いませんか?いますよね?
適材適所という言葉もありますが、余りにも仕事が遅い人は別な問題があることも。
口だけが達者で行動しない
僕の個人的な意見ですが、これが一番イラッとします。
- 口だけは偉そうに言うが実際に行動はしない
- 計画表はきれいに作るがそのとおりに全く行動しない
- 出来ない理由を説明するのだけは得意
- 出来ます!やります!とは言うが、出来ないしやらない
何やってるのか知らないけど、まず行動しろよって言いたくなる人いませんか?
自分の所属する会社のご近所さんの席にいます。
セールス担当なのに、全くセールスしない人。
計画表だけきれいに作って全く行動しません。
え、毎日何してるの?いつになったらセールスするの?
キーボードをダダダと打ってる音だけ毎日聞こえるけど何してるの?
そんな人はもう害悪でしかないですね。
上の人にはイエスマン。手のひら返しが得意
これも嫌ですよね。
自分より立場の上の人に対してはとにかくイエスマンになります。
媚を売ることで出世した勘違い上司にあたってしまったら最悪ですよね。
パソコンがそもそも使えない
まぁ、ある程度はしょうがないと思います。
能力には個人差がありますので。
ですが、根本的にこのご時世で全くパソコンが使えないというのもどうかなと。
それでも素直に聞いてくれるならまだいいですよ。
5分で終わることを何時間かかっても出来ない。
だったら聞いてよ、調べてよって言いたくなります。
まとめ:人のふり見て我が身を直せ
得手不得手あるのはしょうがないです。
ですが、それを他人のせいにしたり、イエスマンで自分だけは良い顔したり。
そんなことしてたら周りからの信頼はどんどん失われていきます。
その人だけが自滅するのは勝手ですが、巻き込まれたら迷惑ですよね。
職場にもそのような人がいたら反面教師だと思って今一度自分に置き換えて気を引き締めてみましょう。
コメント